fc2ブログ

ペーパースカイ #22

ペーパースカイ #22が届きました。
特集は、ハワイです。

ペーパースカイ #22

ハワイの特集といっても、ビーチやショッピングではありません。
意外なことに、フードにスポットが当てられています。

南国の青々とした空のもとで育った、オーガニックでフレッシュなハワイの野菜や果物たちは、とっても美味しそうです。
そんな魅惑の「フード」を求めて、フードコーディネーターの根本きこさん親子が旅に出ました。

正直、ハワイにはあまり興味がありませんでした。
でも、この特集はかなりおもしろい!
なにせ、食いしん坊ですから。

食べることが好きな人には、オススメのハワイ特集です。

スポンサーサイト



2007-07-30 : 本棚 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

デザインの現場 8月号

デザインの現場(8月号)が届きました。

デザインの現場 8月号

今回のタイトルは、「誘うグラフィック」。
思わず誘われて、手にとってしまう表紙デザインです。
さすが、デザインの専門誌。うまい。

dropがオープンする前から、読み続けていますが、この本大好きです。
ケーキ作りには、直接関係ないんですけどね。
ショップカード、フライヤー、フォントや、文字組み、紙の種類、
それらの影響。
普段何気なく見ている印刷物の事や、知らない世界の裏側が見れて、
いろんな事が、刺激になります。

ちょっと高い本なので、プロの方以外は、ほとんど買わない本だと
思います。
良かったら、dropで、手にとって見てください。
バックナンバーもありますよ。

デザインの現場のHP : http://book.bijutsu.co.jp/
2007-07-29 : 本棚 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

Birthday Cake

タルト・ルージュのBirthday Cakeです。

タルト・ルージュ

今日のフルーツは、イチゴ、木いちご、スモモ、ブルーベリー、巨峰です。

気に入ってもらえるといいのですが。
2007-07-28 : dropについて : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

夏です!

夏になりました。
分かってはいたのですが、温度変化に体がついてきてません。

こんな日は、海辺でビールといきたいところですが、そういうわけにも
いかないので、家で我慢。

ビール

昨夜は、自家製イノシシの燻製を肴に、ギネスで晩酌。
自家製といっても、作ったのは父ですが・・・。

みなさん、飲みすぎには気をつけましょう。
2007-07-27 : 日々のこと : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

コーヒー豆

dropのコーヒー豆は、ジャイアントコーヒーさんに焙煎していただいて
いる、オリジナルブレンドです。

コーヒー豆

店を始める時に、いろいろな豆を試したのですが、なかなか好みの味に
出会えませんでした。
そこで、ジャイアントコーヒーさんに相談したところ、それならば、
オリジナルブレンドを作ろうということになりました。

それからは、試行錯誤の日々。
焙煎しては、飲んでみて、また焙煎、それの繰り返しでした。
ようやく出来上がったのが、今のブレンドです。

元々、酸味があまり好きではないので、苦味が強いコーヒーに仕上がっています。
コーヒーは、嗜好品なので、好みが分かれるところだと思いますが、
力強い味が好きな方には、オススメです。

豆の配合は、
・マンデリン
  インドネシア・スマトラ島産で、苦味とコクがある。
・サントス
  ブラジル産で、バランスが良い。
・コロンビア
  コロンビア産で、酸味とコクがある。
・ジャバロブスター
  インドネシア・ジャワ島産で、苦味がある。
・モカ
  エチオピア産で、やさしい酸味がある。

アイスコーヒーも、いいですよ。
2007-07-26 : 素材 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今週のホットサンド (7.26-7.31)

■ チキンと夏野菜のトマトソース(550円)
■ うなたま(ウナギと玉子)(550円)
■ 玉子とチーズ(450円)

ホットサンド

2007-07-25 : ホットサンドイッチ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ジュレ・オ・フリュイ

フルーツゼリーです。
グレープフルーツのゼリーに、白ワインのゼリーを合わせました。

中のフルーツは、日によって変わりますが、
今日は、イチゴ、巨峰、ブルーベリー、スモモ、オレンジです。

ジュレ・オ・フリュイ

ゼリーって、こんなにおいしかったんだ、と思ってもらえる自信作です。
これからの季節、一度食べてみて下さい。
2007-07-24 : 新商品 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

8月の休業日のお知らせ

8月の休業日は、

 1日(火)、7日(火)、8日(水)、9日(木)、22日(水)、29日(水)です。
 7日、8日、9日は連休とさせていただきます。
 お盆は、休まず営業いたします。

よろしくお願いします。
2007-07-23 : お知らせ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

オリーブ

dropの入口には、オリーブの木が植えてあります。
オープンの時に頂いたものです。

今年は、実がなりました。
といっても、小さいのが3つですが。

オリーブ

オリーブは、自家受粉が難しいらしく、1本ではなかなか実がつかない
ようです。
そのうち、もう1本植えようかと思っています。

収穫できるほど、実がなる日が来るまで、大切に育てたいです。
2007-07-22 : dropについて : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

国産キクラゲ

最近、中国産の商品を買うのを、ためらってしまいます。
全部じゃないでしょうけど、あまりにひどいと思います。
そういうわけで、先日、国産のキクラゲを探してみました。

国産キクラゲ

無いと思っていたけど、あるんですね。
熊本で作られていました。
生産が追いつかないらしく、10日程待ちましたが、
今日、無事に届きました。

立派です。値段も立派ですが、見たことない大きさです。
天日干しで作られているようですが、とてもおいしそうです。

さて、何を作りましょうか?
2007-07-20 : 日々のこと : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

トロピカル

トロピカルです。

トロピカル

ココナッツのムースに、マンゴーとパッションフルーツのムースを合わせ
ました。
夏らしいケーキです。

天気予報通りに、今日は暑くなりました。
昨日の夜との温度差に、夏バテぎみです。
体が、この温度に慣れてません。

昼間から不謹慎ですが、冷蔵庫のビールが呼んでます。
誘惑に負けそうです。
2007-07-19 : 新商品 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

梅雨明け?

梅雨が明けたような青空です。

青空

明日から暑くなるようですが、
今年の雨量はどうだったのでしょうか?

梅雨の間に、dropの倉庫では、雨漏りしました。
まるで、昔のドリフのコントのように・・・。
オチがないので笑えませんが、雨といが詰まっていたようです。

夏の暑さに負けそうになったら、dropに涼みに来てください。
冷たいドリンクが待ってますよ。
2007-07-18 : 日々のこと : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今週のホットサンド (7.19-7.24)

■ オイルサーディンと夏野菜のトマトソース(550円)
■ 鶏肉と煮玉子の中華風(550円)
■ 玉子とチーズ(450円)

ホットサンド

2007-07-18 : ホットサンドイッチ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

デンマーク・モビール

フレンステッド・モビール社のモビールです。

モビール・さかな

モビール・クジラ

写真は、魚とクジラです。

ユラユラと揺れる動きは、夏の暑さを、ちょっぴり忘れさせてくれます。
(エアコンの風で、激しい動きもしますが ・・・)
家にはゾウがいますが、これからの季節、なかなかいいですよ。

フレンステッド・モビール社のHP :
 http://www.flensted-mobiles.com/
2007-07-15 : dropについて : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

Happy Wedding

ウエディングケーキを作りました。

ウエディング(7.14)

約30人分のケーキです。

今日は、あいにくの天気ですが、「雨降って地固まる」とも言います。
(結婚式の、お決まりの言葉ですね。)
色々あるでしょうが、末永く、お幸せに!
2007-07-14 : 日々のこと : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

「工房 このか」オープン

kurukuru(クルクル)というブランドで、木のおもちゃを作っている、
谷口 かおりさんの工房が、先日オープンしました。

クルクル

写真は、フムフムとカスタネット。
ドロップで販売しています。

若桜の親方の元を離れ、河原に自分の工房を作られたそうです。
谷口さんの作品は、どれも木の優しさ、作り手の愛情を強く感じます。
独立して、大変な事も多いでしょうが、これからの作品がとても楽しみ
です。

kurukuruのHP : http://www.kuru-kuru.biz/
2007-07-13 : 日々のこと : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

Coyote No.20

Coyote No.20、届きました。

Coyote20

今回の特集は、パリ オペラ・ガルニエです。
オペラ座に行きたくなります。

CoyoteのHP : http://www.coyoteclub.net/catalog/020/index.html
2007-07-12 : 本棚 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今週のホットサンド (7.12-7.17)

■ ゴーヤチャンプルー(550円)
■ 鶏肉と煮玉子の中華風(550円)
■ 玉子とチーズ(450円)

ホットサンド


2007-07-11 : ホットサンドイッチ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ドロップの本棚

ドロップの本棚には、いろんな本が並んでます。
しかも、他のカフェでは見かけない、ちょっとマニアックなものが多いです。

本棚

ほとんどが、本好きなスタッフ(ドロップの看板娘)のセレクトです。

PAPER SKY、Coyote、NEUTRAL、デザインの現場、みずゑ ・・・。
懐かしい絵本もあります。

こんな雨の日は、ミニブックカフェ・ドロップで、のんびり読書など
いかがですか。
2007-07-10 : 本棚 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

フィナンシェ

10年以上前、関西でケーキ屋巡りをしていた頃のことです。
以前から気になっていた、大阪のある店で、焼き菓子を買いました。
どれもおいしかったのですが、その中でもフィナンシェの味は、
衝撃的でした。

軽くて、食べやすいお菓子が多く作られる中、
その店のフィナンシェは、まったく違うものだったのです。
焦がしバターとアーモンドの、力強くて深い味わい。
そのときの感動は、今でも覚えています。

フィナンシェ

その後、パティシエとしての修行をスタートさせる店となるわけですが、
10年経った今でも、このお菓子を作るときは、いつもと違う感情を持って
しまいます。

時代も変わり、材料や配合も自分なりにアレンジしていますが、
私の中では、いつまでもNo.1のお菓子です。
2007-07-08 : 日々のこと : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

タルト・ミルティーユ

ブルーベリーのタルト、タルト・ミルティーユです。

タルト・ミルティーユ

長野から届いた旬のブルーベリーを、たっぷりと飾りました。
約2ヶ月の収穫期間限定です。
この機会に、甘酸っぱい夏の味覚を楽しんで下さい。
2007-07-07 : 新商品 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

タルト・ルージュ

いろいろなフルーツを飾った、タルト・ルージュです。

タルト・ルージュ

今日は、イチゴ、フランボワーズ、アメリカンチェリー、スモモを飾りました。
日によって違いますが、ブドウ、ブルーベリー、イチジク等、
旬のフルーツを組み合わせていきます。
いろいろな味を、楽しんでください。
2007-07-06 : 新商品 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ブルーベリー

今年も、長野からブルーベリーが届きました。

ブルーベリー

去年より、少し早い収穫です。
甘酸っぱくて、瑞々しさが魅力のフルーツ。
旬は短く、夏の間の約2ヶ月です。
ブルーベリーが届く頃になると、夏が来たなぁと思います。
明日から、ブルーベリーのタルトを作るので、どうぞお越しください。
2007-07-06 : 素材 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

愛媛へ

1泊2日で、ちょっと愛媛に行ってきました。

岡山駅

列車に乗るのは好きです。
窓から見える風景を、ボーっと眺めたり、ゆっくり本を読んだり。
駅弁も魅力的(幕の内より、お寿司や、炊き込みご飯が好きです)。

アンパンマン号

途中で、アンパンマン号とすれ違いました。

でも、しばらく外を眺めていると、いつの間にか仕事のことを考えてしまいます。
今は、新しいスムージーを考案中。
職業病ですね。
時々、キチガイと言われるけど、職人って大体そうだと思う。
そうじゃないと続けられない仕事じゃないかな。
キチガイ、万歳!って感じです。
2007-07-04 : 日々のこと : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

今週のホットサンド (7.5-7.10)

■ ゴーヤチャンプルー(550円)
■ チキンとブロッコリーのアンチョビソース(550円)
■ 玉子とチーズ(450円)

ホットサンド

2007-07-04 : ホットサンドイッチ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

メダカ

dropには、オープン当初からメダカがいます。
ヒメダカという種類です。

メダカ

寿命が、1年程度のようなので、4代目ぐらいかな。
最初の頃は、よく死んでしまっていたけど、最近はとても元気です。
強い遺伝子が残ったのでしょうか。

先日、子メダカが生まれました。
成長が楽しみです。
2007-07-02 : dropについて : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

ドロップ

Author:ドロップ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索