マカロンについて
タルト・ポム
フムフムの入荷
モンブラン
Arne(21号)入荷しました
■ Arne ※最新号(21号)入荷しました(2007.09.15)

contents
・北出博基さんと吉村眸さんのみかん山の上の家
・奥村知史さんは高3の時、役者になろうと決めた
・松本に行ったわけ
イラストレーター大橋 歩さんが編集・発行する季刊誌 アルネ。
衣食住がテーマです。小さな本ですが、読みごたえあり。
バックナンバーも取り揃えています。
■ アルネ 1~21号 各 525 円
イオグラフィック のHP : http://www.iog.co.jp/

contents
・北出博基さんと吉村眸さんのみかん山の上の家
・奥村知史さんは高3の時、役者になろうと決めた
・松本に行ったわけ
イラストレーター大橋 歩さんが編集・発行する季刊誌 アルネ。
衣食住がテーマです。小さな本ですが、読みごたえあり。
バックナンバーも取り揃えています。
■ アルネ 1~21号 各 525 円
イオグラフィック のHP : http://www.iog.co.jp/
夏休み
9月だというのに、なかなか涼しくなりません。
だからというわけではありませんが、dropは、
明日10日(月)~14(金)まで、夏休みとさせていただきます。
15(土)からは、平常営業です。
というわけで、ブログもしばらくお休みです。
よろしくお願いします。
だからというわけではありませんが、dropは、
明日10日(月)~14(金)まで、夏休みとさせていただきます。
15(土)からは、平常営業です。
というわけで、ブログもしばらくお休みです。
よろしくお願いします。
バニラキプフェル
お墓参り②
(昨日の続きです。)
あんみつを食べた後、カフェ・アンデパンダンへ。


ここは、昔よく来た、思い出の場所です。
コーヒーを飲みながら、本を読んだり、dropのオープンに向けての、
構想を練ったりしたものです。
5年ぶりですが、携帯の電波が入るようになったこと以外、
何も変わっていなかった。
この店、dropとは、ずいぶん違うけど、今でも一つの理想です。
それほどきれいな店でもないし、特別コーヒーがおいしいわけでもない
けど、落ち着けるんです。
適度なざわめきの中で、それぞれが、自分の時間をすごしている。
若い人に混じって、お年よりもいれば、外国人もいる。
でも、みんな違和感がないんですよね。
いつまでも、このままであってほしいものです。
興味がある人は、行ってみてください。三条にあります。
好みでしょうが、同じことを感じてもらえたら、うれしいです。
あんみつを食べた後、カフェ・アンデパンダンへ。


ここは、昔よく来た、思い出の場所です。
コーヒーを飲みながら、本を読んだり、dropのオープンに向けての、
構想を練ったりしたものです。
5年ぶりですが、携帯の電波が入るようになったこと以外、
何も変わっていなかった。
この店、dropとは、ずいぶん違うけど、今でも一つの理想です。
それほどきれいな店でもないし、特別コーヒーがおいしいわけでもない
けど、落ち着けるんです。
適度なざわめきの中で、それぞれが、自分の時間をすごしている。
若い人に混じって、お年よりもいれば、外国人もいる。
でも、みんな違和感がないんですよね。
いつまでも、このままであってほしいものです。
興味がある人は、行ってみてください。三条にあります。
好みでしょうが、同じことを感じてもらえたら、うれしいです。
お墓参り①
タルト・フィグ
9月の休業日のお知らせ
9月の休業日は、
5日(水)、10日(月)~14日(金)、19日(水)、26日(水)です。
10日~14日は夏期休業とさせていただきます。
よろしくお願いします。
5日(水)、10日(月)~14日(金)、19日(水)、26日(水)です。
10日~14日は夏期休業とさせていただきます。
よろしくお願いします。
プロフィール
Author:ドロップ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (14)
- 2014年06月 (7)
- 2014年04月 (6)
- 2014年03月 (11)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年09月 (1)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (7)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (7)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (5)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (7)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (1)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (3)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (4)
- 2010年07月 (4)
- 2009年12月 (2)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (1)
- 2009年07月 (8)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (2)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (11)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (1)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (12)
- 2008年09月 (9)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (16)
- 2008年06月 (13)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (14)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (17)
- 2008年01月 (20)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (18)
- 2007年10月 (27)
- 2007年09月 (21)
- 2007年08月 (22)
- 2007年07月 (26)
- 2007年06月 (10)