ショコラ×きなこ
ハルノワルダクミ
連休のお知らせ
ドロップは、1/21(月)~25(金)まで、連休させていただきます。
ちょっと遅い、お正月休みです。
と言うわけで、明日は、大掃除&新年会。
26日からは、平常営業です。
2月になったら、バレンタインデーの商品も並ぶ予定ですので、
よろしくお願いします。
ちょっと遅い、お正月休みです。
と言うわけで、明日は、大掃除&新年会。
26日からは、平常営業です。
2月になったら、バレンタインデーの商品も並ぶ予定ですので、
よろしくお願いします。
バレンタインのマカロン
ガレット・デ・ロワ
久しぶりの、ガレット・デ・ロワです。
毎年のことながら、年末年始が忙しく、遅くなってしまいました。
(昨年は、結局、作れませんでした)

ガレット・デ・ロワは、王様のお菓子という意味で、
1月のキリスト教の公現節に因んでいます。
この頃になると、フランスのお菓子屋さんには、ガレット・デ・ロワが
たくさん並びます。
アーモンドクリームとパイの、シンプルなお菓子ですが、
中には、フェーブと呼ばれる小さな陶器が隠れています。
切り分けて食べた時、フェーヴが当たった人は、その日、
王様や女王様になり、祝福されるのです。
また、1年間その幸運が続くという、いわれもあります。
1月だけの、限定販売となります。
みなさんも、家族や友達と、楽しんでみてください。
毎年のことながら、年末年始が忙しく、遅くなってしまいました。
(昨年は、結局、作れませんでした)

ガレット・デ・ロワは、王様のお菓子という意味で、
1月のキリスト教の公現節に因んでいます。
この頃になると、フランスのお菓子屋さんには、ガレット・デ・ロワが
たくさん並びます。
アーモンドクリームとパイの、シンプルなお菓子ですが、
中には、フェーブと呼ばれる小さな陶器が隠れています。
切り分けて食べた時、フェーヴが当たった人は、その日、
王様や女王様になり、祝福されるのです。
また、1年間その幸運が続くという、いわれもあります。
1月だけの、限定販売となります。
みなさんも、家族や友達と、楽しんでみてください。
ピュイ・ダムール
働く事ってなに?
12月の中旬に、朝日新聞の取材がありました。
と言っても、店のことではなく、元旦の特集記事の取材です。
お題は、「あなたにとって、働く事って何ですか?」
仕事について、普段いろいろ考えたりしますが、
改まって一言にまとめようとすると、難しいものです。
夕方まで時間をもらって、考え出した答えは、
「人生の楽しみ」でした。
生活するお金を得るために、働いているという事も、
紛れも無い事実ですが、それではどの仕事も一緒でしょう。
なぜ、ケーキを作ったり、コーヒーを入れているのかと言うと、
それが楽しいからです。
私にとっては、この仕事は楽しみなのです。
(楽ではないし、しんどい事もいっぱいありますけどね)
人生において、仕事をしている時間の占める割合は、
かなり大きなものです。
ゆえに、仕事が楽しければ、人生が楽しくなるのではないでしょうか?
(もちろん、仕事だけ楽しくても、仕方ないですけど)
なんだか、とりとめの無い文章になってしまいましたが、
私は、今の仕事、大好きです。
好きな事が見つかって、本当に幸せだと思います。
みなさんにとって、働くって何ですか?
と言っても、店のことではなく、元旦の特集記事の取材です。
お題は、「あなたにとって、働く事って何ですか?」
仕事について、普段いろいろ考えたりしますが、
改まって一言にまとめようとすると、難しいものです。
夕方まで時間をもらって、考え出した答えは、
「人生の楽しみ」でした。
生活するお金を得るために、働いているという事も、
紛れも無い事実ですが、それではどの仕事も一緒でしょう。
なぜ、ケーキを作ったり、コーヒーを入れているのかと言うと、
それが楽しいからです。
私にとっては、この仕事は楽しみなのです。
(楽ではないし、しんどい事もいっぱいありますけどね)
人生において、仕事をしている時間の占める割合は、
かなり大きなものです。
ゆえに、仕事が楽しければ、人生が楽しくなるのではないでしょうか?
(もちろん、仕事だけ楽しくても、仕方ないですけど)
なんだか、とりとめの無い文章になってしまいましたが、
私は、今の仕事、大好きです。
好きな事が見つかって、本当に幸せだと思います。
みなさんにとって、働くって何ですか?
お稲荷さん
新年
プロフィール
Author:ドロップ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (14)
- 2014年06月 (7)
- 2014年04月 (6)
- 2014年03月 (11)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年09月 (1)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (7)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (7)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (5)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (7)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (1)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (3)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (4)
- 2010年07月 (4)
- 2009年12月 (2)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (1)
- 2009年07月 (8)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (2)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (11)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (1)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (12)
- 2008年09月 (9)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (16)
- 2008年06月 (13)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (14)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (17)
- 2008年01月 (20)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (18)
- 2007年10月 (27)
- 2007年09月 (21)
- 2007年08月 (22)
- 2007年07月 (26)
- 2007年06月 (10)