東京へ
5年
5年前の今日、ドロップはオープンしました。
今となっては、笑い話ですが、実は開店5分前まで内装工事を
していました。
というか、未完成でのオープンだったんですけどね。
(看板がついたのは、それから数年後です)
当初の予定では、とりあえず1階だけ営業して、
2階のカフェは、工事が終わり次第オープンだったのですが、
途中から、2階の工事がペースアップ。
どうするつもりなのか、弟(工作社)に聞くと、
「何とか間に合うかなー、と思って」という答え。
「おい、そんな話聞いてないぞ!」
そんなこんなのドタバタで、2003年3月21日にオープンしました。
あれから5年経ちましたが、まだ未完成、だと思います。
でも、それでいいような気がします。
だって、完成してしまったら、つまらなくなるから。
ケーキにも、100点はつけません。
そんなことをしたら、それ以上工夫をしなくなるから。
毎日、どうしたら、もっとおいしくなるかを考えながら、作りたいんです。
向上心がなくなったら、職人は失格だと思います。
5年は、一つの節目だけど、通過点です。
がんばったという気持ちと、まだまだという気持ちが、半分ずつ。
どこまで行けるかわからないけど、一歩一歩進んでいこうと思います。
最後になりましたが、5年の間に来て下さった方々、
本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。
今となっては、笑い話ですが、実は開店5分前まで内装工事を
していました。
というか、未完成でのオープンだったんですけどね。
(看板がついたのは、それから数年後です)
当初の予定では、とりあえず1階だけ営業して、
2階のカフェは、工事が終わり次第オープンだったのですが、
途中から、2階の工事がペースアップ。
どうするつもりなのか、弟(工作社)に聞くと、
「何とか間に合うかなー、と思って」という答え。
「おい、そんな話聞いてないぞ!」
そんなこんなのドタバタで、2003年3月21日にオープンしました。
あれから5年経ちましたが、まだ未完成、だと思います。
でも、それでいいような気がします。
だって、完成してしまったら、つまらなくなるから。
ケーキにも、100点はつけません。
そんなことをしたら、それ以上工夫をしなくなるから。
毎日、どうしたら、もっとおいしくなるかを考えながら、作りたいんです。
向上心がなくなったら、職人は失格だと思います。
5年は、一つの節目だけど、通過点です。
がんばったという気持ちと、まだまだという気持ちが、半分ずつ。
どこまで行けるかわからないけど、一歩一歩進んでいこうと思います。
最後になりましたが、5年の間に来て下さった方々、
本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。
嵐の後
右から左
久しぶりです
3月の休業日のお知らせ
3月の休業日は、
5日(水)、18日(火)、19日(水)、26日(水)です。
12日(水)は、休まず営業いたします。
18日、19日は連休とさせていただきます。
よろしくお願いします。
5日(水)、18日(火)、19日(水)、26日(水)です。
12日(水)は、休まず営業いたします。
18日、19日は連休とさせていただきます。
よろしくお願いします。
プロフィール
Author:ドロップ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (14)
- 2014年06月 (7)
- 2014年04月 (6)
- 2014年03月 (11)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年09月 (1)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (7)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (7)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (5)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (7)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (1)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (3)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (4)
- 2010年07月 (4)
- 2009年12月 (2)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (1)
- 2009年07月 (8)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (2)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (11)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (1)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (12)
- 2008年09月 (9)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (16)
- 2008年06月 (13)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (14)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (17)
- 2008年01月 (20)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (18)
- 2007年10月 (27)
- 2007年09月 (21)
- 2007年08月 (22)
- 2007年07月 (26)
- 2007年06月 (10)